fc2ブログ

本日もコリドラスらぶ・2

ちゃこり♪(ちゃこ)です(^O^) 熱帯魚(コリドラス中心)飼育にはまっています。 おもにコリドラスのことを書いていきます!

ピグミー着々と♪( 〃▽〃)

みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ


1/26生まれのピグミー稚魚の1/29の様子です。

生後4日。
元気です。
ずいぶん白黒はっきりしてますね~(*^∇^)


餌は人口餌をすりつぶしたりふやかしたりしてあげてますけど食べてるかどうか不明(;´д`)
もう少し大きくなったらブラインをあげてみるけど…
冷凍ワムシを買ってみようかな(´ω`)


そして1/27産卵のピグミーの卵(と言ってもTポジも産卵も見てないけど~)が29日に孵化しました(^O^)

ピントがまったくあいません(^_^;)


今回も一期生と同じく2日で生まれたのでもしかしたらピグミーってそういうものなのかな~?


そしてやっぱり死んでるみたいに動きません(;´д`)


でも今日は少し動くようになりましたよ♪(^O^)



孵化率はいいし、丈夫なピグちゃんたち…
天下を取るのも夢じゃないかも( ̄m ̄)


ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(≧∇≦)/
スポンサーサイト



  1. 2014/01/30(木) 23:58:29|
  2. コリドラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

産めよ増やせよ?(`・ω・´)/

みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ


1/24産卵のピグミーと思われる23個の卵




1/26早くも生まれちゃった!!(*゜Q゜*)

ええっ!!(゜ロ゜ノ)ノハヤッ!!

採卵した卵は水温25度の水槽に浮かべた(浸けた)ただのプラケとして使ってるサテライトSに
水道水を入れてエアストーンを入れた状態の中にいました。


水温が特に高いわけでもないのに2日で孵化って早すぎない~?( ; ゜Д゜)


卵は全然黒っぽくなってもなかったし中で動いてる様子もなかったし
生まれるなんてまっっったく思ってなかったからまだ卵だと思ってたんだけど…


よ~~く見たら尾びれがあったから生まれたってわかったの~!
白いのとかカビ生えたのとかはなかったから全部孵化したみたい。


でもみんな死んでるみたいにみえる…(;´д`)


底にいてまったく微動だにしないし、エアストーンでおこる水流に巻き込まれた時もただただ翻弄されてるだけ~~(;´д`)


そのうちに2、3匹がかすかにチョロチョロって動いたから生存確認できたけどあとはほぼ絶望的っぽい~


27日仕事から帰ってきて覗いたら

生きてる生きてる~♪(≧∇≦)ヒャッハー♪
何匹かよくわかんないけど(笑)10何匹かな
朝までの弱々しさにくらべたら少ししっかりした感じになってた(´∇`)

それにしても小さいです(^∇^;)
こんなに小さいんじゃブラインはたぶん食べられないんじゃないかな~(^_^;)


稚魚に夢中になってて本水槽をまともに見てなかったらしくて気付かなかったんだけど、ふと水槽を見たら


ハッ!!卵っ!!( ̄ロ ̄ノ)ノ


またピグミーが産んだみたいです。
展開が早すぎない?
24日とは違う♀が産んだのかな?(^.^)


25個採卵しました。
入れるところがなくて稚魚と一緒にしちゃった(^_^;)
まずいな~食べられたら困る~(;´д`)


ピグちゃん、ずいぶん産むね~





キリッて…(^_^;)


できたら後ろのコルレアさんたちにも繁殖のノウハウをご指導してくれないかな~(´ω`)


ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(@^∇^)/~~~
  1. 2014/01/28(火) 16:30:45|
  2. コリドラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

ピグの卵かな♪(*^∇^)σ


みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ


1/24(金)家に帰って水槽を見たら60らんちゅう水槽に卵が~♪♪♪
\(≧∇≦)/わ~い♪



たぶんピグミー(ピグマエウス)の卵かな~o(^o^)o♪


この前のツアーでお迎えしたピグは別の水槽にいてまだ合流させてないんだけど
らんちゅう水槽には去年お迎えしたピグが9匹います。
(10匹お迎えで1匹は☆になりました)


前の記事に書いたけど結構大きくなってきて最近よく複数で追いかけまわしてたし、抱卵してそうな子がいたからたぶんピグが産卵したんだと思う~(^O^)


23個採卵しました。
1ミリあるかないかの小さい卵です。
2センチぐらいのピグの体からしたら大きめだよね(^.^)



なぜか後ろからピグたちをガン見(見守ってる?)してる並オトちゃんがいる(^m^*)


この水槽にはコルレア、ダイジョウブダエ、シングープンクとか繁殖期待してるコリドラスもいるんだけどな~~~
みんなまったくやる気のかけらもないです(^_^;)


それはともかくとして今回の卵が無事に孵化して育つといいな♪(*´∇`)


ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(*^∇^)ノ

  1. 2014/01/26(日) 12:23:00|
  2. コリドラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

新人さんはイケコリ&ミニコリ♪(*^m^*)


みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ


ひろさんもぱふさんもブログに載せてるふなっしーのプリッツ 梨汁ブシャー味♪


梨ファンの私ももちろん買いましたよ~4種類全部~♪( ̄▽ ̄)v
画像ないけどふなっしーグミも買ったよ♪

ノーマル、女子高生、駅員さん、そして小梅太夫(笑)


小梅太夫にしか見えないけど舞妓さんですよ?(゜∇゜)


なんでこの不思議な3つのコスプレラインナップにしたんだろ( ̄m ̄)


さてさて今日は12日のツアーでお迎えしたコリさんを紹介しますね(*^∇^)ノ


つきみ堂さんでオイヤポクエンシス1匹です。

写真をなかなか撮らせてくれないから本水槽投入直後、先輩たちとご対面時の写真です(^O^)


ご対面といってもみなさん、無関心みたいだけど( ̄▽ ̄;)


先輩オイヤポさんは前から色黒だと思ってたけど、やっぱりかなりの色黒さんだね~(*゜Q゜*)


新人さんは最近はこの時よりも綺麗な飴色になってきました(*^∇^)
なかなかのイケコリです~♪(●^∇^●)。


このイケコリさん、背中にラインがあります。

先輩にはほとんど無いでしょ?(^.^)


みなさんは『コリドラス大好き』っていうサイトの写真展は見たりしてるかな~

そこのオイヤポのところを見ると背中にラインが全然無い子、なんとなくある子がほとんどです~!
はっきりラインになってる子もいます。
これは個体差なのかな~?何かかかってるハイブリなのかな~?(・∇・?)

それからアクアFさんでピグミー10匹お迎えしました。
去年の開店セールの時に10匹お迎えしたんだけどかわいいから追加したかったの♪(*^∇^*)


去年の子たちはもう結構大きく(って言ってもミニサイズだけど)なって♂♀入り乱れて追いかけまわったりしてるから繁殖しないかな~o(^o^)o
単独水槽にしないときびしいかな(´ω`)



群泳がうまく撮れないから葉乗りピグちゃん♪(*^∇^)


あと12日にいただいたものを紹介しますね(^O^)


ぱふさんから砂利♪




に、そっくりのチョコ♪
水槽に入れてもバレないと思うよ~これ(^O^)
味はマーブルチョコに似てて美味しいです♪


ひろさんから羊毛フェルトのがまぐち、アドルフォイのマスコット付き♪

かわいい~♪(≧∇≦)


小銭入れにすると汚れちゃうからもったいないな~



通勤の時にお弁当や文庫本を入れてるサブバッグのトートに付けてみた♪(^o^)イイネ♪


でも通勤電車でもみくちゃになって無くしたら悲しいしな~( ´△`)
やっぱり考えなおそうっと(´ω`)


ぱふさん、ひろさんありがとうございました♪(*^▽^*)


ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(*^∇^)/~~~
  1. 2014/01/24(金) 12:07:00|
  2. コリドラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

コリばかツアー第2弾♪(*^∇^)/


みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ


毎日寒いですね((+_+))
ヒートテックを着るようになるとヒートテック無しの冬なんてありえないと思ってしまいます~~(´ω`)


さてさて今日は1/12(日)にツアーに行ったお話です。
ブログ今頃かよ!?って感じ( ̄m ̄)


4日の初ツアーに参加できなかった『ウィステリアの香り』のぱふさんと『WanCory:わんコリ』のひろさんが「つきみ堂に行きたいね」と言ってたので
4日参加組の師匠と私も「私たちも行く~」ってことで4人で行きました(^O^)



コリだらけの水槽を見るのは楽しいよね~♪
(*^▽^*)



師匠、カメラをそんなに高々と~どんなアングルの写真?
つむじとか撮ってる?(笑)


ひろさんが羊毛フェルトコリを納品しました(^O^)
ちょっと大きめのぬいぐるみと



ストラップ(^O^)
左下のは違いますけどね( ̄∇ ̄)


初めてぱふさんのレジン作品も置かせてもらいましたよ!

中にコリのフィギュアを入れたメモスタンドとドーム型のストラップ。


ひろさんの羊毛もぱふさんのレジンもどれも世界にひとつだけの手作りですよ~(*´∇`)/
欲しい方はお早めに~(≧∇≦)

私は今回は納品無しです(^.^)


つきみ堂さんのあとは東京のアクアFさんへ行きました。


ぱふさんとひろさんははじめての訪問。








ひろさんは大きいパンダがいっぱい入ってる水槽がすごく気になったみたいで水槽ごと欲しいぐらいらしい(笑)
たしかにめちゃめちゃかわいいんだよね~♪( 〃▽〃)


ツアーのあとは居酒屋にじゅうまる◎に行きました。



まっ♪コリ♪

飲みほすとグラスの底にコリのフィギュアが入ってる♪(´∇`)←ウソデス


な~んていうんだったら何杯も飲んじゃうよ▼\(^▽^*)


でも喜ぶのはコリ好きさんだけだからそんな案は即却下されるね~(゜-゜)


〆はいつぞやのコリばか忘年会の二次会で横浜のにじゅうまるに行った時食べたバケツパフェです♪

写真だと大きさが伝わらないね~(´ω`)



なんか前に食べた時と違う~~(;´д`)
もっとおいしかったような~~
プリンが入ってない~
下の方のゼリーが多い~


ってわけでちょっと今回は期待はずれでした(´ω`)ザンネン
でももちろんなんだかんだ言いながらも結構食べましたけどね( ̄m ̄*)


お迎えしたコリといただきものの紹介はまた次にしますね~!

はい、コルレアさまのおっしゃる通りです~
(´ω`)ガンバリマス


ではでは今日はこのへんで~(*^∇^*)
またね~♪ヾ(´∇`)ノ
  1. 2014/01/21(火) 15:25:00|
  2. コリドラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

今年最初のお迎え&産卵もしたよ~(^-^)


みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ


今日は東京や神奈川で雪が降る雪が降るって脅かされてたけど降らなくてよかった~~!
降ると通勤大変だもんね(^.^)

けどめちゃめちゃ寒かったです~((+_+))


さてさて今日は1/4の初コリばかツアーでお迎えした子を紹介しま~す♪

ブリードのバーゲシー、3匹です(^O^)


バーゲシーはうちに何匹かいて(何匹かよくわからないw)むちむち抱卵してる♀もいるのにさっぱり繁殖してくれないんです(^_^;)


そんなわけでやる気のある男子もう少しお迎えしようと思って
つきみ堂で「男の子をくださいっ」(*≧∇≦)σ
って言って掬ってもらった子たちです。



なかなかやる気がありそうな雰囲気じゃない?(^m^*)


その夜は久しぶりにイトメパーティー♪

みんな目の色変えて食べてたくせにこの写真の時はなんだかシレッとしてる( ̄∇ ̄)


二日後の1/6、早くも産卵が~♪♪♪(≧∇≦)

これは残念ながら無精卵ですね~(´д`)
あちこち苔だらけなのは見なかったことにしてね(´・д・`)


水草やモスに産みつけられた卵、そして砂の上にポロポロ落とした卵を集めてプラケに入れました。

粘着力が弱くてほとんどの卵は壁につけられなくて床に落ちちゃった。

無精卵が多いなぁ(;´д`)


数匹でも孵化してくれたらいいな~って思ってたけどだめでした(*_*)
1匹でも生まれたらよかったけどねぇ…
( ´△`)ザンネン

今後に期待しようっと(^-^)


ではでは今日はこのへんで~♪(*^∇^)
またねヾ(´∇`)ノ

  1. 2014/01/15(水) 23:55:00|
  2. コリドラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2014年初コリばかツアー&新年会♪(●^∇^)/

みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ


新年明けてだいぶたってしまいましたけど
今年もよろしくお願いいたします~m(_ _)m

ふなっしーから年賀状が届くキャンペーンに応募してたのが当選したみたいでお正月に届いたよ~~♪
\(≧▽≦)/ひゃっはー♪♪♪


さてさて今日は毎年恒例の新年のコリばかツアー&新年会のお話です(^O^)


1/4だったんですけど
まだお正月休みで予定のある人、お仕事の人、風邪引いちゃった人…
等々で行けないよ~って人が何人もいたからツアー参加者は
『ひらめのコリバカ日記』のひらめさんと師匠と私の3人でした(^.^)


行ったのは4店
東葛ペット厚木
かねだい海老名
かねだい本町田
つきみ堂です。


つきみ堂さんはセール初日です(^ω^)




つきみ堂の水槽で師匠がなんか変わったコリドラスを見つけました!





え~!何これ~?って感じの変わってるコリだったから盛り上がった~(^ω^)


その子の画像がないのが残念~(^_^;)
師匠がお迎えしましたよ(^O^)


かねだいさんで袋詰めのさかなで世界最小(2.5~3センチ)のなまずで黒ひげ苔を食べる
とか書いてあったのをひらめさんが買ってました(^O^)


ほんとに黒ひげ食べてくれたらいいけどねぇ…
あやしいよね~
ちょっと検索してみよ~
名前はハラルドジェニー~っと………(´・∀・`)


あれ?何もヒットしないなぁ………( ̄▽ ̄;)


ハラルドジェニーじゃないでしょって師匠から指摘された……(;゜∇゜)エッ




『ハラルドジェニー』×
『ハラジェルドニー』○
そっくりだ(笑)
私の頭の引き出しにはハラルドジェニーが入っちゃってるもんだから、なかなかハラジェルドニーが覚えられなかった!(×_×;)
覚えたと思っても数分後にはまたハラルドって言っちゃうんだよ~( ̄□ ̄;)!!


ま、とにかくハラジェルドニーは黒ひげ食べるみたいなこともなくはないみたい!
でもちっちゃいからね~
たくさんの黒ひげを食べてもらおうと思ったら大量にお迎えしなきゃだね!
(´・д・`)

これが噂のハラさんのおなか側( ̄m ̄)

ひらめさんちで水槽に投入したらすぐに行方不明になって黒ひげ食べてるか検証はできていないらしい(-.-)


新年会から
『ウィステリアの香り』のぱふさん
『☆司法書士 福士匡子 のんびりひと息♪ブログ』のふくしまさこさん
も参加しました(*^∇^)/


忘年会で入れなかった『分あじこや』に行きました。

ここのお通しのサラダは大量です(^m^)

あれじゃ~メニューにあるサラダをオーダーする人はあんまりいないかも?(^∇^)





しゃべって飲んで食べて最後にデザート~♪(*´∇`)

うわ!結構おなかいっぱいなのに思ってたよりデカイ(^_^;)
完食はムリかも……


って思ったけど甘すぎなくて美味しかったからペロッといけちゃった( ̄m ̄*)


参加者のみなさん、お疲れさまでした~♪
楽しかったです。ありがとう♪(*^∇^*)


お迎えした子のお話は次回にしますね~!
ではでは今日はこのへんで~♪
またね~♪(* ̄▽ ̄)ノ~~
  1. 2014/01/10(金) 23:59:00|
  2. コリドラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10