みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
この前120センチ水槽の憩いの場で白馬に乗った王子さまが迎えにきてくれるのを待っていたステルバイさん♪


待ちきれなくてついに立ち上がった!
(@ ̄□ ̄@;)!!

ま、まあまあかな( ̄▽ ̄;)
王子さま早く来てくれるといいよね(* ̄∇ ̄)ノ
☆おまけ☆
先週、三重県の『なばなの里』っていうところでイルミネーションを見てきました。
ソメイヨシノはまだ咲いてなかったから別の桜だけど
夜桜のライトアップってなんだか妖しい美しさね~(/-\*)






ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(*^∇^)/
スポンサーサイト
- 2014/03/29(土) 20:14:00|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
外に出ちゃったブルーアイゴールデンブッシーの卵が3/11に孵化したので、黄太郎パパの家の奥でも兄弟たちが生まれてるはず……
そろそろちびプレ子たちのごはんのことも考えないと~~(>.<)
家の奥にいたらどうやって餌をあげればいいの?
(?_?;)
つばめとかみたいに親がこどもに餌を運んだりするならいいけどもちろんそんなことしないだろうし…
(^_^;)
食べてるかどうかわからない、生きてるのかさえもわからないっていうのもなんか心配だよ~!
(´д`)
ついに飼い主は3/15にちびプレ子たちを黄太郎から引き離して産卵ボックスに入れてしまいました(^∇^;)

飼育水を入れたプラケの中で黄太郎が入ったまま土管をふりふりしたんですけどね(^m^;)←ヒドイヤツ
さすがに小さくてもプレコですよね…
みんな吸い付いてるらしくてなかなか出てこなかった(^_^;)
ふりふりふりふりするうち、抵抗するのに疲れちゃったのかじょじょにプラケの中にちびっこが出てきました!
い、いっぱい!!(@ ̄□ ̄@;)!!
(プラケの写真は撮り忘れた)
最後まで黄太郎は奥にいてがんばっていました。
ちびっこも少し残ってるのが見えたけど、さすがにもうかわいそうなのでそのまま水槽に戻しました(´д`)
出てきたちびっこはだいたい半分ぐらいに分けて産卵ボックス2個に入れました(^O^)


つぶつぶみかんだ(゜ロ゜)
正面から

横から

たまにこんなことしてみたり

また固まってみたり

産卵ボックスの下では

パパの黄太郎くんとママの真黄ちゃんが……
飼い主は嫌われたな~( ̄▽ ̄;)
ごめんね(;>_<;)
こどもたちは元気にしてるからね( ´△`)

ちびプレ子がいったい何匹ぐらいいるのか固まってる時はよくわからなかったけど、だいぶバラけるようになって数えられるようになってきました!
産卵ボックスにはあわせて50匹ちょっと(゜ロ゜)
黄太郎の家に残った子は正確じゃないけど10匹ぐらいはいるみたい(゜ロ゜)
ず、ずいぶんいるね( ; ゜Д゜)
いずれは里子にいってもらわないと…(>_<)
あ、そうそう餌はとりあえず冷凍ベビーブラインを食べさせてます。
でもいったいどれぐらいあげればいいのかわからない(^_^;)
ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(*^∇^)/
- 2014/03/25(火) 21:28:00|
- プレコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
今日関東では春一番が吹いたらしいですね~♪(*^∇^)/
春がくると思うとなんかうれしくなるよね~♪( 〃▽〃)
さてさて、前回ブルーアイゴールデンブッシーの黄子ちゃんのおネエ疑惑( ̄▽ ̄;)で
飼い主は新たに真黄ちゃんを黄太郎くんのもとに送り込み……
その日のうちに黄太郎くんは真黄ちゃんを新居に招き入れることに成功しました♪
(*^o^)/\(^-^*)
しばらくして真黄が家から出たあと黄太郎はまったく出てこなくなりました(゜ロ゜)
もしかして…もしかして産卵した???
((o(^∇^)o))
でも黄子の時はその状態になったけど卵なかったしな~~(^_^;)
あ~奥が気になる~!!(´□`;)
次の日

家の前に卵がひとつ落ちてる!!(゜ロ゜ノ)ノ
やった~~♪♪♪
産卵してた~♪♪\(^o^)/
卵は拾って産卵ボックスに入れておきました。
入れる前にサイズを測定!

コリの卵よりやっぱり大きいね~(^O^)
家から出ちゃった卵は1個だけだったみたいです!
中にはきっといっぱいあるんだろうな~(≧∇≦)

飼い主がまんできずにまた写しちゃったm(._.)m
でもなんだかよく見えないね~( ̄▽ ̄;)
肉眼では卵が見えましたよ♪(^.^)
パパはほとんど家の奥で卵の方を向いてます。

外を警戒して?たまにのぞいてるけどすぐ奥に戻るから餌は食べないですね(゜ロ゜)
黄子はすっかり隣人になったらしい( ̄∇ ̄)
コリたちが家の前に近付いたりするとわかるらしくて

出てきて威嚇して追い払ったりもします~(/`Д´)/
たまにママの真黄がのぞきにきます♪


ママのことは追い払ったりしないんだね(^m^)

拾った卵が無事に孵化しました~♪(*^∇^)/
家の中でも生まれてるんでしょうね(^O^)
ではでは今日はこのへんで♪
またね~♪(●^∇^)/
- 2014/03/18(火) 22:34:00|
- プレコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
この前、歩いてたら目に虫が飛び込んできたんです(>_<)
ゴロゴロしてすっごく不快~(;´д`)
虫が取れない~~!って師匠に言ったら
「虫ならトロNかな~」( ̄▽ ̄)
って…
あ、そっか~♪
トロNなら3日もすれば虫は取れるもんね♪
(≧∀≦)bウンウン
っていやだよ~トロN使うと目がイッちゃうもん!!
Σ(´□`;)
トロNは使わずに(←当たり前)取れました(* ̄▽ ̄)メデタシメデタシ
さてさて、先日ブルーアイゴールデンブッシーの黄太郎くんの婚活の記事を書きましたがその後のお話です(^O^)
ブロ友のステルスさんから繁殖にはコーン型の先が塞がった土管の方がいいって教えてもらったので新しいおうちを購入!
黄太郎くんは即コーン型新居に引っ越しました(^O^)
そしたら黄太郎くんがついに黄子ちゃんを誘って一緒に新居に入ることに成功♪(≧∇≦)/
中の様子は暗くてわからず…
10分ぐらいしてからでしょうか、黄子ちゃんだけ出てきました。
黄太郎は入ったままだし、これは絶対産卵したよね?
((o(^∇^)o))ワクワク
飼い主、しばらくたってがまんできずにフラッシュ点けて写メを……
黄太郎くん、ごめん(;>_<;)

黄太郎しかいなかった( ̄▽ ̄;)タマゴ…ナイ
じゃ~さっきはいったいふたりで何してたのよ??
( ̄Д ̄;)
その後もふたりの間に進展はなし……
飼い主は黄子のことを疑い始めました(;¬_¬)
そういえば黄子ちゃんってちょびちょびのひげが生えてるよねぇ………
頭に赤い模様が出てるよねぇ………
もっもしかして♂!?
♂なの!?(@ ̄□ ̄@;)!!
でもでも黄太郎と土管に入ったり、黄太郎もまんざらでもないみたいじゃない??( ; ゜Д゜)
黄子はおネエなのか!?( ̄□||||!!
とりあえず黄子はそのままにして…
別の水槽にいるちょびちょびのひげなんか生えてないつるんとした顔で頭も赤くないプレ子を連れてこよう!!(*`∀´)ノ

なぜか並おとちゃんをおんぶしてた(^m^*)
まだ名前がなかったから真黄(まき)ちゃんにしました♪
わけもわからず連れてこられた真黄ちゃん(゜ロ゜)

黄太郎の新居に貼り付く黄子と真黄(*^-^)/\(^-^*)
中には黄太郎(^O^)

前のおうちに帰ってみたり、あれやこれや移動…


ついに黄太郎と真黄が新居に入りました♪♪♪
(*/□\*)キャー
(写真撮ってないです)
続く………( ゜Д゜)
ではでは今日はこのへんで♪
またね~♪(⌒∇⌒)ノ""
- 2014/03/14(金) 18:34:00|
- プレコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
先週に引き続き、昨日3/9(日)またつきみ堂さんへ行ってきました。
今回は『WanCory:わんコリ』のひろさんと師匠と3人で(^O^)
今度は迷わずに行けたんだからね♪(`∇´)v←ジマン

↑↑↑
あれ?先週行った時このTSUKIMIDOっていう文字はなかったような…
気が付かなかっただけかな(?.?)
久しぶりにインペのぬいぐるみを作ったのでつきみ堂さんに初のプレコを納品しました(^O^)


納品とか言ってもたったの1個だけねf(^∇^;)
ひろさんはコリドラス ストラップを11個納品♪(*^∇^)

これはとっても人気ありますよ~♪(*^O^)/
あとはいつものように水槽をガン見したりブログ用に写真撮ったり(^O^)


そしてびっくりしたのがお客さん(知らない方)がなんとさっき納品したばっかりのインペぬいぐるみをお買い上げ♪
(* ̄□ ̄*)!!

車に飾りますとのことでした~♪(*^∇^)ウレシイ♪
お買い上げありがとうございましたm(_ _)m
ひろさんに大きなプレタブ……じゃなくてお菓子をいただきました♪

湘南の『葦』(ashi)の美味しい抹茶クッキー♪
ひろさん、ありがとう(*^∇゜)
そうそう、師匠とひろさんはさかなをお迎えしたけど、私は無しです~!
ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(≧∇≦)/
- 2014/03/10(月) 22:56:00|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさん、こんにちは~♪(*^∇^*)
『WanCory:わんコリ』のひろさんがブログ4周年って書いてるのを見て思い出したんですけど、このブログも4周年を迎えてました~( ゜Д゜)オオ~
2010年3月6日にヤフーで『本日もコリドラスらぶ』を始めて、その後fc2に引っ越して『~らぶ・2』になったのが2012年3月6日。
トータルで4年です~(^O^)
あっという間だったような長かったような…
この間にたくさんの方に読んでいただいて、コメントいただいたり、実際に会ったりするようになった方もいて、みなさんのおかげでほんとに楽しくブログを続けてこられました♪
ありがとうございます☆⌒(*^∇゜)v
ぽつりぽつりの更新で細く長く続けていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします♪
(*^∇^*)ノ
前回の記事でなぜか写真がアップできなくて途方にくれてたんですけど、翌日になって全部ブログにアップされてました(^_^;)
同じ写真が十何枚も……(@ ̄□ ̄@;)!!
これがいっぱい貼り付いてたの~( ̄Д ̄;)
↓↓↓

この写真は外からお店のドアを写したものなんですけど、向かい側のマンションがはっきり写っててなんだか店内から外に向かって写したみたいに見えますね~(゜ロ゜)
ほんとに店内から写したら字が裏返しになっちゃいますけどね(^.^)
お祝いにささやかなちっちゃいお花を持っていきました(*^∇^)/
手前のグリーンは別の方ので、Twitterで知ってる人でした(^O^)

ほんとは笑っていいとも御出演おめでとうのお花みたいなでっかいのにしたかったけどね~
じゃまだと思ってかわいいサイズにしたの( ̄m ̄*)ナンテネ
店内はブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気です。
新築でとっても綺麗です。
写真はあんまり撮らなかったから雰囲気がつたわらないね(^∇^;)
入り口付近からレジの方を撮りました。

水槽や水槽の台は前と同じみたいだからそのへんの雰囲気は変わらずですね(^O^)
レジ横の棚。

引っ越したら棚が今までより狭くなるからたぶんぬいぐるみとか置けないですよって言われてたんです。
実際に引っ越してみたら少しなら置けるってことで引き続きコリばかのハンドメイド作品を置いていただいて販売お願いしてます(*^∇^)

レセックスを1匹お迎えしました。
小さめだけど背びれが長めでかっこよくなりそうな子を選びました(^_^)
ところが~~~
家に帰ったらあっちこっちひれが溶けていて弱っちゃってました。
泳ぎはふらふら(;´д`)
翌日には☆になってしまいました(´;ω;`)
コリドラスは袋の中で毒を出してその毒にやられちゃうことがあるんですけど
(コリの中でも毒を出しやすい種類とそうじゃないのがいます)
今回はそれかもしれないみたいです。
コリを飼って何年にもなるけど初めての経験です(´д`)
残念(;´д`)
ではでは今日はこのへんで~
またね♪(o・ω・)ノ))
- 2014/03/07(金) 18:45:00|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ
今日はひとりでつきみ堂さんに行ってきました~( 〃▽〃)
小田急線&東急田園都市線の中央林間駅から徒歩数分のところに移転して、昨日3/1に新しくオープンしたんですよ~♪(^O^)
おめでとうございま~す♪(*^▽^)/★*☆♪
今までよりだいぶ駅から近いから、真夏や真冬や雨の日に電車で行っても悲しくないねw(^m^*)
GEOっていうお店の近くだからそれを目印に行けば方向音痴のちゃこだってひとりで行ける♪(`∇´)/おー♪
って思って行きましたよ~GEO発見♪
え~と角を曲がって……
曲がって?
ん?つきみ堂はどこ?(?∇?)ワカラナイ
曲がらなくてよかったんです!
GEOより手前でした( ̄▽ ̄;)
通り過ぎてた~~( ̄∇ ̄)
深みにはまらないうちに気付いただけよかったです~(;´д`)
あれ~?どこ~?って思いながらどんどん進んでどんどん遠くなっちゃってた!!
なんてことがよくあるんですよ~( ̄□||||!!
それはともかくfc2さ~~ん!!
画像のアップロードができませんよ!?Σ(T▽T;)ナンデ!?
今回写真なし!?(`Д´;)
と、とりあえず今日はこれでおしまい( ̄▽ ̄;)
またね~(;_;)/~~~
- 2014/03/02(日) 23:00:52|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14