みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ
暑いですね~~(;´д`)ゞ!
水温結構上がってるでしょうね~(^_^;)
さっきうちの会社の大阪事務所から出張で東京にきた人がおみやげをくれました(^O^)

銀座のねんりん家のバームクーヘンだ~♪(^m^*)
(ん?大阪土産じゃないんかい)

ってアメリカンドック???

JR品川駅店限定の『ちいさなバームツリー マンゴーフォンダンがけ』っていうれっきとしたバームクーヘンでした!
( ̄▽ ̄)
これ、美味しいです~♪(*´∇`)ノ
ちゃんとマンゴーピューレやパッションフルーツピューレが使われてるし(^O^)
でもマンゴーフォンダンとやらがかかってなくてもバームクーヘン自体が美味しいんだけどね♪
(*^∇^*)
さてさて25日に生まれたパンダと謎のベビコリ、あわせて4匹にブラインをあげ始めました(^O^)
今回は皿式じゃなくて冷凍ベビーブラインにしました。
28日の夜からあげてみたけど食べてる様子はなかった…
きのう29日から食べるようになりました~♪
(*^∇^*)



おなかがオレンジ色になって食べてるのがわかるとほっとしますね~♪
(*´∇`*)アンシン♪
今朝はもっとおなかいっぱい食べてたみたい(^O^)
写真に写ってる3匹はよく一緒にいるんだけど、もう1匹は離れてることが多いんです( ゜Д゜)
もしかしたらその子だけパンダじゃないのかも?と予想してるんだけど……
実は調子悪くてみんなから離れてるんだったらどうしよう(>.<)
ブラインは食べてたけどね(^_^;)
ではでは今日はこのへんで♪
またね~♪(* ´∇`)/~~
スポンサーサイト
- 2014/05/30(金) 18:32:00|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ
5/20に採取したコリたまが5/24から25にかけて孵化しました♪(*^∇^*)

すでに飴色になってた誰が産んだかわからない卵は有精卵確実だと思ってたけど
モテモテパンダが産んだ卵は白っぽい感じだったから無精卵だと思ってたのに……
飼い主の予想を裏切って生まれましたよ~♪(^m^)
生まれたのは5匹のはずなんだけど1匹すでにいない……
産卵ボックスのスリットをすり抜けて本水槽にいっちゃった???(;´д`)

かっ♪かわいい♪(*ノ▽ノ)
今まで見てきたベビコリよりかわいい気が♪♪♪♪(*/□\*)←飼い主ばか
めでたいからみんなにも大盤振る舞いしちゃうよ~っ♪♪♪
さ~イトメをどうぞっヾ(≧▽≦)

120センチ水槽は大盛り上がり~♪♪♪
o(^▽^o)(o^▽^)oo(^▽^o)(o^▽^)o
なんちゃってダイエット中の飼い主もケーキ食べちゃうよ♪♪♪
( ̄m ̄*)イトメぢゃないからね!

一方60らんちゅう水槽は~

静かでした( ̄▽ ̄)
ではでは今日はこのへんで♪
またね~♪(*^∇^)/~~
- 2014/05/26(月) 17:44:44|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
みなさん、こんにちは~♪|^▽^)ノ
先日、mixiのマイミクのPさんから
某あくあの会に入らない?ってお誘いいただいたんです。
某会はコリドラス愛好家(コリドラスマニア?)の会なんだけど
残念ながら大人の事情により、入会は辞退しました( ̄▽ ̄;)
副会長であるPさんが最近その会のオフィシャルTシャツを作ったんですよ(^.^)
入会しないなら会の名前と会員No.が入ってないのをプレゼントするよって太っ腹なことを言ってくれて
送られてきたTシャツがこちら
↓↓↓↓↓

背中に悪コリちゃん( ̄▽ ̄*)

本来は『corydoras』のところが会の名前になっていて胸に会員No.が入ってます。
本体の色とプリントの色は何色かの中から選んでってことで
クリームイエロー地に紺色のプリントにしてもらいました(^O^)
なかなかいいです~♪(*^∇^)/
着て出かけるのはちょっとどうしようかなっ
家で着るかな~~( ゜Д゜)
着て寝たらいい夢が見られるかもでしょ!?( ゜∇゜)
Pさんいわく悪夢かもよってことでしたけどね(笑)
Pさん、ありがとうございました♪♪♪(*^∇^*)
気に入りましたよ~♪♪♪( ̄▽ ̄*)
話は変わりまして
しょっちゅうTポジしてるけどほとんどエア産卵か無精卵を産むうちのパンダたち………
(^_^;)
ゆうべも5匹の♂が1匹の♀を追いかけて激しく泳ぎまくってあわただしくTポジしてました( ̄∇ ̄;)
Tポジしてる最中にほかの♂が体当たりしてきたりする時もあって途中で終わっちゃったり……
( ̄Д ̄;)ア~
♂を何匹かほかの水槽に移した方がいいのかも…(;´д`)
それでも何個かは産卵してたので回収しました(^_^;)

どうやらまた無精卵みたいね~(>_<)
でも産卵ボックスの床に飴色っぽい卵が1個あるのがわかります?
これ水槽の底に転がってたんだけど何日か前にも産卵してたみたいね!
!!(゜ロ゜ノ)ノ
全部で3個飴色卵を見つけました(^O^)
これはたぶん有精卵だね~♪
パンダじゃないコリが産んだのかも……
誰だろう???( ? ゜Д゜)
無事に孵化して育って謎がとけるといいな~(´∇`)
ではでは今日はこのへんで♪
またね~♪♪(o・ω・)ノ))
- 2014/05/21(水) 17:13:00|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
さてさて今日はブルーアイゴールデンブッシーの黄子じろうのお話です~(*^∇^)/
☆これまでのあらすじ(笑)
飼い主に女の子だと思われていた黄子(きこ)は
黄太郎(きたろう)と土管に入ったりしているのにもかかわらず産卵しないことを不信がられていた。
(黄子はおネエかもという疑惑)
そこで飼い主は別の水槽にいた真黄(まき)をあらたに黄太郎の嫁にするべく送りこんだのである。
すると真黄はすぐに産卵。
3月に一期生、4月に二期生が誕生したのである。

一期生を見守る黄太郎パパ♪
が、しあわせもつかのま…
4月下旬に二期生が巣立ち始める頃、黄太郎が突然死して真黄は未亡魚になった。
一方黄子はじょじょにひげがのびてきて♂ということが判明。
飼い主により黄子じろうと改名させられた( ̄∇ ̄)
たまに真黄を誘うが喪中の真黄に相手にされず
となりの家に住む黄子じろうおじさんとしてあまんじている黄子じろうなのだった……………
以上あらすじでした(*^∇^)ノ
真黄とちびプレ子の一期生、二期生たちは元気に暮らしています(*^∇^*)
この前、あれ?黄子じろうが家から出てきてないかも???まさか???
( ゜Д゜)
と思ってちょっとのぞいたけど家がせまくて黄子じろうがじゃまになってるし、奥は暗いからまったく何も見えませんでした。
数日たってもやっぱり出てこないから気になってちっちゃいライトで照らして見たら
やっぱり卵卵卵卵~~~!!!でした!!
(*゜Q゜*)
未亡魚真黄の喪が明けるのはあっというまだった(笑)
二期生の時、黄太郎に完全にまかせたように
今回の三期生も黄子じろうにまかせて飼い主は何もしないことにしました(^.^)
黄子じろうにとっては初めての子育てだけどね~(^O^)
気付いたら三期生プレ子たち、もう水槽デビューしてました(^∇^;)

前記事でデュプリを取り囲むちびプレ子の中にも良く見たらいた~( ; ゜Д゜)

どうやら放置でもたくましく育っているみたい(^.^)
そんなわけで子持ちの真黄と結婚した黄子じろうはいきなり何十匹もの子だくさんパパになったのでした(^m^*)

☆おまけ☆
過去の画像を見てたら何年も前(2010年でした)の写真に驚いちゃったので載せますね~!
( ̄∇ ̄)/

アークアタスです(^O^)
お迎えした時は普通の体型だったのに…

特にこの子!
こんなどすこい体型になっちゃって!(@ ̄□ ̄@;)!!
当時、でぶっコリとかメタボっコリとか呼んでたな~( ゜∇゜)ナツカシイネ~~
今はおさかな天国にいっちゃった懐かしのアークたちでした(^.^)
ではでは今日はこのへんで♪
またね~♪(*^∇^)/~~
- 2014/05/15(木) 20:17:00|
- プレコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
オーダーをいただいたのでメガクラウンっていうプレコのぬいぐるみを作りました(^O^)

横見の写真1枚を頼りに模様を付けるのが難しくて結構悩んじゃった(^_^;)
特に正面顔の模様がわからなくて~(^∇^;)
画像検索してもプレコの正面顔ってほとんど無いんですよ(;´д`)
なので半分想像で作っちゃいました!
メガクラウンみたいなプレコってことで( ̄▽ ̄;)
さてさて今日はブルーアイゴールデンブッシー帝国になってしまいそうな60センチレギュラー水槽のデュプリカレウスを見てね♪
(*^∇^)/


デュプリさんは小心者なのかな~(^_^;)
優しいのかもね♪(´∇`)
ではでは今日はこのへんで~♪
またね♪(≧∇≦)/
- 2014/05/12(月) 23:10:00|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさん、こんばんは~♪|^▽^)ノ
ゴールデンウィークも終わりですね(´ω`)
今年はほとんど出かけずでした~!
4日は友達と代官山~中目黒~三宿~三軒茶屋とちょっとオサレな街をぶらぶら歩きまくり、
途中雑貨屋さんをのぞいたり、芸能人もくるとかいうイタリアンで飲んだり、ほかのお店でまた飲んだり……
地元に帰ってきてまた飲んだり……
の歩きまくり&飲み過ぎの1日でした( ̄m ̄*)
桜が有名な目黒川。
今は葉桜の緑が清々しかった~♪(*´∇`)ノ

このあたりはドラマのロケとかもよくやってるみたいです(^o^)
瑛太、尾野真千子、綾野剛、真木よう子が出てたドラマ『最高の離婚』の舞台はこのへんだったよ~!
これはEXILEの事務所?

そうそう歩いてたら三宿あたりで知らない熱帯魚屋さんを見つけました(^O^)

なんて読むの?
ジブリ?かと思ったらギブりだった(笑)
淡水魚、海水魚、金魚、めだかと一通りいましたよ。
コリは一般種がそろってました(^O^)
さてさて今日はブルーアイゴールデンブッシーのこどもたちの平和なごはんタイムを見てね♪
(*´∇`)ノ

みんな食欲旺盛です(●^▽^●)
平和なんだけど……
平和なはずなんだけど……

最近コリに被害魚が続出!(;´д`)
ぼーっとしてたり、ちょっと調子が悪かったりでじっとしてるコリがいるとすかさずプレ子が貼り付いてくるんですよ(@ ̄□ ̄@;)!!
コリは動いて振り払うんだけどね(;´д`)
写真のハイブリのシミリスジュリーは死んでるわけじゃないんですよ( ̄▽ ̄;)
このあとちゃんとプレ子を振り払って何事もなかったように普通にしてました(^∇^;)
ちょっと弱ってるコリは念のためほかの水槽に引っ越しさせました(^_^;)
ではでは今日はこのへんで♪
またね~♪(*^∇^)/~~
- 2014/05/06(火) 20:25:00|
- コリドラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
みなさん、こんばんは(´・д・`)
私はあしたからカレンダー通りのゴールデンウィークのお休み~(*^∇^)
その前に書いてなかった悲しいお話を…(;_;)
2回目の子育てをしていたブルーアイゴールデンブッシーの♂の黄太郎が
先日☆になりました(´;ω;`)
朝、会社に行く前には黄太郎が家の中にいるのを見かけました。
夜、帰ってきて水槽を見た時には水槽の床に横たわっていて、すでに☆になっていました(>_<)
きれいなままでした。
病気とかケガとかしてたのかどうかは見た目からはまったくわかりませんでした。
子育ても2回目で慣れてきたからなのか、初めての時よりは明るい時でも家の前にある餌を食べたりしてたから
餓死ってわけでもないと思うんですけど…
でも前日もその日の朝も変わった様子とかはなかったって思ってたけど
何か異変はあったのかもしれませんね……
家の中にいることが多かったからよく見えてなくて見落としてたのかな…
気付いてあげられなくてごめんね(>_<)
黄太郎パパがそんなことになる少し前ぐらいからちょっとずつちびプレ子たちが家の外に出始めていたんですけど
パパがいなくなってほとんどの子がわらわらわらわら出てきましたよ(´ω`)

これはすでにパパが天国に行ったあとの写真なので
1期生と2期生と一緒に写ってるのは隣の家の黄子じろうおじさんです(^∇^)
黄子じろうはひげも立派になって完全に♂になりました(笑)
未亡魚になった真黄を誘ったりもしてるけど
真黄はまだ喪中だから(?)誘いにはのってないみたいです。

ママの真黄とこどもたちでパパが住んでた家に向かって在りし日のパパを偲んでるかのような~(´ω`)

コリタブを食べるこどもたち(*^∇^*)
天国でみんなを見守っててね、黄太郎(*´o`)ノ
ではでは今日はこのへんで♪
またね♪(o・・o)/~
- 2014/05/02(金) 22:29:00|
- プレコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13